風水のよい家は、良い運気を取り入れる事にもつながり、気にされる方も増えてきました。
観葉植物には、風水でいうところの邪気を追い払う役割があるので、家に置くとよいでしょう。
風水の観点から、観葉植物を置くのに適している一番の場所は、キッチンです。
キッチンは、火と水を使う場所で、これらが同時に存在するのは風水の観点からはよくありません。
コンロとシンクの間に、背の高い観葉植物を置くと、火と水をとりもつ役割をするので、大変気の流れがよくなります。
その他には、部屋の隅に置くことも効果的です。
隅には邪気がたまりやすいので、観葉植物を置くことで、邪気が追い払われ、気の停滞をなくすことが出来るからです。
葉の先が細くとがっている種類の物がおすすめです。
また、浴室の北に背の高いアイビーのような観葉植物を置くと、余分な水を吸い取って、陰気になるのを防ぐ効果もあります。
観葉植物の、癒される雰囲気や、空気を浄化してくれる機能は、風水の効果を高めるのに役立つので、ぜひ取り入れましょう。
Last update:2020/3/4